リリースされたばかりの「ドラゴンクエストタクト」
通称「ドラクエタクト」でいいのかな?
丸1日プレイした個人的感想です。
最初にこのゲーム、リセマラが簡単に手早くできるとして、やさしい仕様(?)になっています。
ドラクエタクト・リセマラ方法
手順は、
1.ゲームをDLし、そのままスタート。
↓
2.2章1話クリアまで進める(いわゆるチュートリアル)。
メニューから「スカウト」(ガチャ)が選べるようになったら、
プレゼントにある3000ジェムを受け取る
↓
3.好みのモンスターが出る好きなガチャを選んで10連ガチャを回す。
(横にスライドさせると、様々なガチャが出てきます)
↓
4.気に入ったモンスターが引けたらそのままゲーム開始。
orもしも、全然いいのが引けなかったら・・・?
ここからがリセマラ。
5.ホーム画面に戻り、右上の「メニュー」を押す
↓
6.メニューの右下に「タイトルへ」があるので、そこからタイトルに戻る
↓
7.タイトルに戻ると、右上に小さく「プレイデータ削除」があるので、
規約にチェックをいれて、プレイデータを削除する。

↓
8.再びホーム画面に戻ってスタートしようとすると、
「チュートリアルをスキップしますか」の画面が出るので「はい」を押す
↓
9.チュートリアル終了後で、すぐにスカウトが引ける状態から始まるので、
プレゼントから3000ジェム受け取って10連ガチャをする。
↓
10.いいのが引けなかったら、またメニューからタイトル画面に戻り
プレイデータ削除→チュートリアルスキップしてまたガチャを引く。
こんな感じです。
私はとりあえずS「りゅうおう」が出たので、それで開始することにしました。
一応「初心者ミッション」を達成でS確定ガチャ券が貰えます。
リセマラは簡単なので、Sランクが2~3体出るまで粘ってもいいかもしれません。
どこパレの重さ制限などと違って、最初から高ランクのモンスターでも好きに組むことができます。

ドラクエタクト、仕様ややり込み要素は?
ちなみに入手したモンスターは、ランクアップ、にて強化していく必要があります。
Sランクのモンスターは最初レベル上限が30となっているため、ランクアップさせないとそれ以上強くならない、というのがミソ。
他のモンスターも同様で、強化にやや手間がかかります。
ここら辺が、面倒と感じるか、やり込み要素と感じるか、個人によって分けれそうです。
それ以外にもストーリーを進めるごとに、
・モンスターの収集
・特技伝授
・呪文強化
・武器強化
・・・とやり込み要素がどんどん増えていきます。
モンスター収集はバトルロード攻略に必須となります。
バトルロードは主に低ランクモンスターで進めていくため、低ランクモンスターも強化していく必要があります(ただしスタミナ0でも遊べるのが嬉しい)。
上記のように非常にやる事が多いです。
「強いキャラを手に入れて無双しまくるぞー!」という方にはちょっと向かないかもしれませんね。
また現時点でどこパレにあった、マルチバトル、のようなものもありません。
この先実装されるか分かりませんが、今のところは1人で黙々と進めていくRPG、って感じです。
ゲーム進行の仕方&ゲーム性
さてモンスターを手に入れたらバトルをしてストーリーを進めていきます。
マス目状になったマップでモンスターを動かしながら、敵全滅を狙います。
しかし、大抵のモンスターは2マスしか移動できず、ほとんどが魔法での遠距離攻撃に頼ることになります。
これは敵も同様で、離れた位置からバンバン呪文を撃ってくる上、マップが狭いので集中砲火を浴びやすいのが難。
マップ状に障害物があったりしますが、基本狭いので、今のところシミュレーションゲームっぽい戦略要素は薄いかもしれません。
今後の改善に期待です。
バトルで最も重要なのが、呪文や特技の属性。
敵の弱点を突くと大ダメージを与えられますが、当然味方にも弱点があり、これを突かれるとあっというまに倒れてしまいます。
ちなみに、ラリホーやまひこうげき等、足止めできる特技もかなり使える感じです。
攻略のためには覚えておきたい要素ですね。
序盤はどのモンスターを優先して育てるべきか?
このゲームは1体のモンスターにつき1体ずつ持つことになります。
(同じモンスターを入手すると、自動的に配合?されて強化となります)
仕様上、全てのモンスターをまんべんなく育てていくことになりますが、
ストーリーを進めないと育成要素が解放されないので、まず主戦力を育てることになります。
私は、まず手持ちのSランクorAランクから、リーダーを選び、
リーダースキルの恩恵を受ける呪文アタッカーをメインに5匹選びました。
※めぼしいアタッカーがいない!という方は現在開催中のドラクエ1のイベントで仲間になる「ドラゴン」を育成しましょう。
スタミナが回復したら2章5話を周回し、優先してドラゴンを強くした方がいいと思われます。
5匹の中には回復呪文を持つモンスターが1体いると安定しやすくなる気がします。
主な回復呪文を持つモンスターは
・スライムエンペラー(ベホマラー)
・ゴールドオーク(ベホイミ)
・メイジキメラ(ホイミ)
・ホイミスライム(ホイミ) など

スライムエンペラーは一見優秀そうですが、ベホマラーは消費MP70なので、使えるのはだいぶ先。
初心者向けのキャラとは言い難いモンスターの1体。

私は先にゴールドオークを育成してみました。
さみだれづき、でメタル狩りも出来るのでなかなか良い感じです。
また移動力が4のモンスターも使い勝手が良い感じです。
・キラーパンサー
・キラータイガー
・しにがみきぞく
・メトロゴースト など

真っ先に敵陣に飛び込んでダメージを与える事ができます。
しかし敵に囲まれるとあっという間にやられてしまうので、オートバトルでは使いにくいかもしれません。
若干、特技が物足りないので何か補いたいですね。
途中で、経験値アイテムが手に入るので、必要になった時のために残しておきました。
急遽、このモンスターを使いたい!という時に、一気にレベル上げできます。
個人的な感想として、
正直、シミュレーションゲームにする必要あったのかな、と思う所もあり、
まだ課金するほどじゃないかなー、というところ。
現段階では、最高におもしろい!!とはまだ言いづらいかなと。
モンスターのグラフィックはよく出来ていますし、リリースされたばかりとの事もあって、今後のアップデートに期待ですね。
また気づいた点がありましたら書いていきたいと思います。