鬼(妖怪)/日本のモンスターイラスト

今回のイラストは、何かと話題にあがりがちな妖怪「鬼」をイメージしたイラストです。

鬼には怖いもの、恐ろしいものを抽象的に指す言葉と、
妖怪のように個体名を指すパターンがあります。

昔は、怖いことや得たいのしれないもの、不可解な出来事などをひっくるめて、
鬼、または鬼の仕業などと言われていたようです。

そののち、恐ろしい人物を指すようになったり、妖怪の名前に付けられるようになりました。

今回のイメージは、平均的な基本的な鬼のイラストとしましたが、
日本で言われる「鬼」にはいろんな意味があります。

妖怪としての鬼は非常に種類が多いのですが、基本的な姿として、

・あたまにツノ
・体格がいい。屈強な体
・腹巻やフンドシなど衣類は少ない
・こんぼうなどの武器を持つ

などなど。

赤鬼、青鬼、と言われるように色も様々いますし、
ツノの数が違ったり、目がいっぱいあったりと、多種多様な妖怪がいます。

ちなみにドリフターズが演じる鬼のコント「雷様」では、
黒鬼がいかりや長介さん、緑鬼が高木ブーさん、赤鬼が仲本工事さん。
ゲストが、青鬼、黄鬼、オレンジ色の鬼、という少し珍しい(?)構成です。

妖怪ウォッチで黒鬼が最強というのも、なんとなく納得…できるかもしれません。

・・・余談はさておき、

面白いのは、単に悪いことではなく、良い意味で「つよい、やばい、すごい」等を指す言葉としも現代では使われています。

「あいつは●●●の鬼だ!」と何かに特化してる人を指したり、
「鬼教官」など、「鬼」をつけるだけで、やばい感が増し増しになったりしますね。

このように何かと身近な言葉であり、妖怪を知らなくても、日常会話として使ってる人も多いかもしれません。

ゲームやアニメ等でも出番は多く、鬼武者や鬼滅の刃のように「鬼」そのものをストーリーに絡ませてくるものから、単なるザコの一兵として扱うRPGもあったり様々。

そうした汎用性の広さのおかげか海外だと、オーガだったりデーモンだったり、いまいち統一されてない所もあります。

そんな万能性の高い鬼さんですが、興味を持ちましたらぜひ鬼図鑑などで調べてみるのもいいかもしれません。
もしかしたら、貴方の地元にもゆかりの「鬼」がいるかもしれませんよ。

それではまた!