日本の神話・神々・偉人・武将など アメノコヤネ【日本の神々/日本神話のイラスト】 アメノコヤネ/天児屋命今回は日本神話に登場する神、アメノコヤネのイラストです。■アメノコヤネ/天児屋命とは中臣氏及び藤原氏の祖神(おやがみ)にあたる神。言葉、言霊をつかさどるとも言われ、美しい祝詞で、スサノオに腹を立てて閉じこもっていたアマ... 2023.03.30 日本の神話・神々・偉人・武将など
日本の神話・神々・偉人・武将など 創造神・カミムスビノカミ【日本の神々/日本神話のイラスト】 カミムスビ/カミムスビノカミ『古事記』では神産巣日神、『日本書紀』では神皇産霊尊、『出雲国風土記』では神魂命と漢字があてられる。今回は日本神話に登場するカミムスビのイラストになります。■カミムスビの神って?カミムスビは高天原に3番目に出現し... 2023.03.29 日本の神話・神々・偉人・武将など
ゲーム・ポケモンのイラスト ガブリアス 顔アップ/ポケモンイラスト・ファンアート ポケモン・ガブリアスの顔アップイラスト実は少し前にツイッターにファンアートを上げていたのですが、なんと「牙を忘れる」というミスをやってしまったのでちゃんと描きました。歯があるとないとでは、やはりガブリアスのイメージが変わりますね!サメモチー... 2023.03.27 ゲーム・ポケモンのイラスト
日本の妖怪・都市伝説、他 石妖【肩をもんで眠らせる/日本の妖怪イラスト】 石妖/せきよう静岡県の石切り場に現れたと言われる妖怪・石妖のイラストです。■妖怪・石妖とは場所は豆洲(現在の静岡県)石切り場で石を切り出していた石工たちの前に現れた女性タイプの妖怪。見ただけでは人間と変わりなく、また話には美しい女性だっとい... 2023.03.26 日本の妖怪・都市伝説、他
日本の妖怪・都市伝説、他 山地乳 妖怪・山地乳/やまちち東北・奥州に出没したと言われる山地乳のイラストです。■妖怪・山地乳とは奥州(岩手県)に出没。サルのような姿で、口先がとがっていると言われる妖怪。コウモリが歳をとると、野衾(のぶすま)という妖怪になり、さらに歳を重ねると... 2023.03.25 日本の妖怪・都市伝説、他
日本の妖怪・都市伝説、他 鬼熊【パワー系妖怪/日本の妖怪イラスト】 妖怪、鬼熊/おにぐま■鬼熊とは?文献によると、長野県に出没した巨大熊を差すことが多いようです。熊が歳を重ねるとやがてこの鬼熊になるという。熊よりもさらに大きな体躯、パワーを持ち、大岩も軽々と動かす。山からは下りては馬や牛を襲い、かるがると持... 2023.03.25 日本の妖怪・都市伝説、他
ドラゴン・ワイバーン 龍馬【水の上も駆け抜ける/ドラゴンイラスト】 龍馬中国に伝わる、聖獣、精霊の類。龍の仲間とも。■龍馬とは?龍と馬とのあいだに生まれたという獣。頭は龍、体の形は馬。体は白くてウロコがあるという。翼を持っているものもある。山も野も、川の上も水の上も駆け抜けることができる。その伝承から水の精... 2023.03.24 ドラゴン・ワイバーン
ドラゴン・ワイバーン 黄龍【皇帝の権威/ドラゴンイラスト】 黄龍■黄龍とは?体の色は金色から黄色、土気色まで、表現の差があります。基本全身は輝く黄色ですが、口の中や耳の中は燃えるような赤色をしているようです。東洋の龍、特に中国では最高位であり長寿の龍で、年老いた応龍がやがて黄龍になるとも。東西南北を... 2023.03.24 ドラゴン・ワイバーン
日本の妖怪・都市伝説、他 送り犬【山道で付いてくる/日本の妖怪イラスト】 送り犬/山犬今回は、妖怪・送り犬のイラストです。送り狼とも。■妖怪・送り犬とは?夜道に知らないうちに後ろをついてくる妖怪、それが送り犬です。東北から九州までと幅広く出没。何かの拍子に転んだりすると、たちまち襲いかかってくる恐ろしい妖怪ですが... 2023.03.24 日本の妖怪・都市伝説、他
日本の妖怪・都市伝説、他 山童/やまわろ【日本の妖怪イラスト】 山童/やまわろ/やまわろわ/かりこぼ/山童は日本各地に登場する妖怪で、地域により様々な名称があります。■山童とは?どんな妖怪?主に西日本、九州に出現したと言われます。地域によって呼び名の違いはありますが、基本的に若い人間から子供ぐらいの大き... 2023.03.24 日本の妖怪・都市伝説、他
恐竜・古生物・絶滅動物など ガストルニス【飛べない巨大鳥/絶滅動物のイラスト】 ガストルニス/Gastornis旧名、ディアトリマ。恐竜絶滅後、新生代に繁栄したという巨大な飛べない鳥の一種です。■ガストルニスとは?どんな生き物だった?生息していた時期は、新生代・古第三紀後期の暁新世~始新世。ヨーロッパが原産の走鳥類。高... 2023.03.23 恐竜・古生物・絶滅動物など
日本の神話・神々・偉人・武将など 坂本龍馬【サムライのイラスト】 坂本 龍馬/さかもと りょうま今回は侍イラストのご依頼として、坂本龍馬のイラストを描いてみました。坂本龍馬 1836年1月3日生まれ。坂本龍馬は、幕末期の日本の志士、経営者。今なら、革命家、の方が似合うでしょうか。本名は「直柔(なおなり)」... 2023.03.23 日本の神話・神々・偉人・武将など
ドラゴン・ワイバーン バジリスク【毒は石をも砕く/世界のモンスター】 バジリスク/basilisk はヨーロッパに伝わる想像上のモンスター。強烈な毒を持ち、さらに視線を合わせた相手を石化させると言われている、バジリスクのイラストを描きました。■バジリスクとは?名前は、全ての蛇の中の蛇の王、という意味があります... 2023.03.22 ドラゴン・ワイバーンモンスター・クリーチャー
ドラゴン・ワイバーン バシロサウルス バシロサウルス/Basilosaurus今回紹介するのはバシロサウルスのイラスト。バシロサウルスは、始新世中期から後期にかけて、北アメリカやエジプト、ジャワ島などで生息していた原始的なクジラです。■バシロサウルスとは?生態は?バシロサウルス... 2023.03.21 ドラゴン・ワイバーン
ドラゴン・ワイバーン サラマンダー【元祖は冷たい体/世界のモンスター】 サラマンダー/火トカゲ。別名、サラマンドラ、サラマンデル。サラマンダーのイラストです。現代のファンタジー作品やゲームでは、炎の精霊としての役割が強いかもしれません。現在では炎を宿し、火の中でも生きることができる小型のトカゲ型のドラゴンとして... 2023.03.20 ドラゴン・ワイバーン
ドラゴン・ワイバーン 野狗子/脳みそ取り【中国の妖怪/世界のモンスターイラスト】 今回紹介するモンスター&クリーチャーイラストは、中国の妖怪、野狗子(やくし)。別の名を、脳みそ取り、人犬。名前のとおり、死体の脳みそを食べてしまう妖怪、怪物の一種と言われています。主な特徴は、・頭は獣、または犬のよう。・胴体は人間・夜、戦場... 2023.03.19 ドラゴン・ワイバーン
ドラゴン・ワイバーン 【ワイバーンの元祖?】ギーブル【世界のモンスターイラスト】 今回のモンスターイラストは、ワイバーンの元となったドラゴン、ギーブルのイラストです。英語名で、Guivre。ヴィーヴルと混同されることもありますが、このサイトではドラゴン図鑑もかねてますので、別種として扱っていきたいと思います。 2023.03.18 ドラゴン・ワイバーン
ゲーム・ポケモンのイラスト いねむりカビゴン/世界睡眠デー【ポケモンイラスト/ファンアート】 3月17日は「世界睡眠デー」今回は、ポケモンが上に乗ってもそのままスヤスヤなカビゴンのイラストです。ポケモン公式では、3月17日世界睡眠デーを記念して、「プロジェクトカビゴン」が始動するようです!今後の情報に期待ですね! 2023.03.17 ゲーム・ポケモンのイラスト
ドラゴン・ワイバーン ニホンオオカミ【絶滅動物のイラスト】 ニホンオオカミ/日本狼/英: Japanese wolf/学名:Canis lupus hodophilax1905年の生息情報を最後に絶滅したといわれる、ニホンオオカミのイラストです。様々な研究がされていますが、いまだハッキリしないことも... 2023.03.17 ドラゴン・ワイバーン
モンスター・クリーチャー ガーゴイル【雨どいのモチーフ/世界のモンスターイラスト】 ガーゴイル/gargoyle今回は、悪魔の石像がモンスター化したと言われている、ガーゴイルのイラスト。■ガーゴイルとは?伝承ではフランスの民話に登場すると言われています。主に悪魔や化け物の姿をした石像や彫刻。またはそういう石像を門番として、... 2023.03.15 モンスター・クリーチャー
モンスター・クリーチャー キメラ【合体生物/世界のモンスターイラスト】 キメラ/キマイラ/chimeraライオンの頭にヤギの体、ヘビの尻尾を持つ架空のモンスター、キメラのイラストです。キメラはギリシャの伝承などに登場し、高温の炎を吐くといわれています。現在のトルコ南西部にあたる地方で暴れていましたが、ベレロフォ... 2023.03.15 モンスター・クリーチャー
恐竜・古生物・絶滅動物など アンブロケトゥス【絶滅動物のイラスト】 アンブロケトゥス/genus Ambulocetus歩くクジラと言われた絶滅生物、アンブロケトゥスのイラストです。始新世前期に生きていたと言われる哺乳類。南アジアに生息していたクジラの仲間。パキケトゥスから、水中への生活に向けて進化した姿、... 2023.03.14 恐竜・古生物・絶滅動物など
恐竜・古生物・絶滅動物など イカロニクテリス【最古のコウモリ/絶滅動物のイラスト】 イカロニクテリス/Icaronycteris最古のコウモリの1種と言われるイカロニクテリスのイラストです。新生代暁新世末~始新世前期 (5500万 ~ 4500万年前)に生きていたといわれるコウモリ。発見された時点で、ほぼコウモリという姿で... 2023.03.13 恐竜・古生物・絶滅動物など
恐竜・古生物・絶滅動物など ゴンフォテリウム【絶滅動物のイラスト】 ゴンフォテリウム/Gomphotherium中新世に生息していたゴンフォテリウムのイラスト。原始的な象で、すでに鼻が長くなり、現在の象に近い姿をしていたようです。体長は5mアフリカからヨーロッパ、北アメリカなど広く分布されていたとされ、日本... 2023.03.13 恐竜・古生物・絶滅動物など
恐竜・古生物・絶滅動物など フクロオオカミ【絶滅動物のイラスト】 フクロオオカミ/袋狼/Thylacinus cynocephalus1936年に絶滅したと言われている、フクロオオカミのイラストです。別名、タスマニアタイガー。英語名ではサイラシン/Thylacine とも。オーストラリア、タスマニア島に生... 2023.03.12 恐竜・古生物・絶滅動物など
ドラゴン・ワイバーン シアトリズム ファイナルバーライン クリア後のあれこれ シアトリズムはシリーズクエストクリア後からが本番!キャラ育成やコレカ等、コンプ目指して個人的な集め方など、書いていきます。それ以外のクリア後の要素もたっぷりなので、プレイした雑記程度に読んでいただければ幸いです。何度も書いていますが、筆者は... 2023.03.08 ドラゴン・ワイバーン