2025-03

お知らせ・雑談

イラストの仕事が欲しい時は積極的に活動したい!【赤い龍の13日間】

マヤ歴の3月25日から4月6日は「赤い龍の13日間」と呼ばれ、「生きるチカラ」を身に付けるのに良い時期だったり、特に「勢い」をつけたい人には後押しとなってくれる期間だそうです。また「種まき」にも良い時期だそうで、新しいことを始めるのにも向い...
恐竜・古生物・絶滅動物など

メソヒップス【最古のウマは4本指?/絶滅動物 イラスト】

絶滅した動物、メソヒップスのイラストです。始新世中期に生息していたというウマの祖先。ヒラコテリウム(エオヒップス)から、オロヒップス、エピヒップスをえて、より現代のウマらしく進化。(なおヒラコテリウムはパレオテリウム科に分類され、現代のウマ...
動物・昆虫・海洋生物など

ヒャッポダ【猛毒生物/ヘビのリアルイラスト】

猛毒ヘビ、ヒャッポダ/百歩蛇のイラストです。胴回りが太めのヘビで、思ってる以上に尾が短い。鼻先がするどく上方に向いているのが特徴。目は金色で細長い。独自の背中の模様は、枯れ葉の中でのカモフラージュになり、パッと見るだけでは見分けがつかないほ...
ドラゴン・ワイバーン

北欧神話のファーブニル【ドラゴンイラスト】

北欧の神話に登場するドラゴン、ファーブニルのイラストです。北欧神話に登場するドラゴンで、財宝などを洞くつの奥に集めて守っているといわれるドラゴン。伝承によっては巨大な大蛇として描かれることも。宝や財宝を狙ってくる人間には容赦しない。このドラ...
動物・昆虫・海洋生物など

ヤマカガシ【猛毒生物/ヘビのリアルイラスト】

日本に生息する毒ヘビの1種、ヤマカガシのイラスト。全長60~150㎝。毒を持つヒキガエルを捕食し、毒を蓄えるそうです。性格は臆病なので、よほどな事ではない限り人が近づくと逃げていきます。ヤマカガシの毒牙は上アゴの奥にあり、咬まれても毒を注入...