猛毒生物

動物・昆虫・海洋生物など

ヤマカガシ【猛毒生物/ヘビのリアルイラスト】

日本に生息する毒ヘビの1種、ヤマカガシのイラスト。全長60~150㎝。毒を持つヒキガエルを捕食し、毒を蓄えるそうです。性格は臆病なので、よほどな事ではない限り人が近づくと逃げていきます。ヤマカガシの毒牙は上アゴの奥にあり、咬まれても毒を注入...
動物・昆虫・海洋生物など

ブラックマンバ【猛毒生物/ヘビのリアルイラスト】

ブラックマンバのイラストを描かせていただきました。口の中が黒っぽい~真っ黒なのが特徴です。名前:ブラックマンバ学名:Dendroaspis polylepisコブラ科マンバ属 近縁はグリーンマンバ。名前の由来:口の中が黒みを帯びていることか...
動物・昆虫・海洋生物など

イースタンブラウンスネーク【猛毒生物/ヘビのリアルイラスト】

イースタンブラウンスネークのイラストを描かせていただきました。別名:トウブブラウンスネークブラウンスネークの中でも、オーストラリアの西部に生息するという毒ヘビ。ブラウンスネークは総称名で、オーストラリアに棲息するヘビの総称。イースタンブラウ...
動物・昆虫・海洋生物など

セアカゴケグモ【猛毒生物/リアル生物のイラスト】

セアカゴケグモ/Latrodectus hasseltii。外来種の毒グモ、セアカゴケグモのイラストです。1995年に大阪で発見されて以降、それ以外の都道府県でも次々と発見されており、この記事を書いてる時点で未発見は、青森県と秋田県のみ。ほ...
動物・昆虫・海洋生物など

ハナミノカサゴ【猛毒生物/リアル生物のイラスト】

ハナミノカサゴ/Red lionfishサンゴ礁などに生息し、優美な見た目ながら、ヒレの先に猛毒を持つ、ハナミノカサゴのイラストです。ミノカサゴの中でも、赤いシマシマの発色が特に目立つ種類。ダイバーたちの間でも人気が高いと同時に、その毒のた...
動物・昆虫・海洋生物など

【砂漠の猛毒蛇】モハベガラガラヘビ【ヘビのリアルイラスト】

今回のイラストは猛毒生物から モハベガラガラヘビ/Mohave rattlesnake です。発音から、モハーベガラガラヘビ(ガラガラヘビ族/scutulatus)とも。アメリカ南西部のモハベ砂漠に生息していることが名前の由来。モハベガラガ...
動物・昆虫・海洋生物など

【猛毒ヘビ】エジプトコブラ【ヘビのリアルイラスト】

今回のイラストは猛毒ヘビ、エジプトコブラ。別名、アスプコブラと呼ばれ、かのクレオパトラが自分を殺める時につかった毒とも。エジプトコブラはサバンナに生息する毒蛇で、大きさは最大で3mほど。背中はやや明るい褐色で、お腹側は白っぽい。首元はそこま...
動物・昆虫・海洋生物など

【猛毒ヘビ】キングコブラ【ヘビのリアルイラスト】

今回のイラストは猛毒ヘビでおなじみキングコブラ/Ophiophagus hannah。インドやタイ、ネパール、ベトナム等に生息し、現地ではゾウをも殺す、と言われる有毒蛇です。大きな蛇の一種でもあり3~4mにも達するとか。威嚇時には鎌首をもた...
動物・昆虫・海洋生物など

【猛毒ヘビ】タイガースネーク【ヘビのリアルイラスト】

今回のイラストは超猛毒ヘビ、タイガースネーク/Notochis scutatus。オーストラリアでの危険なヘビ、ナンバー1と言われるほどの蛇になります。タイガーの名前のとおり、シマシマ模様が特徴的。ウロコもやや大振りのようです。イラストでは...
動物・昆虫・海洋生物など

【ホッパーアント】トビキバハリアリ【動物のリアルイラスト】

今回のイラストは、猛毒を持ちジャンプもする、その名もトビキハバリアリ。ブルドッグアリの仲間でするどい牙があるのが特徴。オーストラリア原産で別名ジャックジャンパーアリ、ホッパーアント、とも。有毒な上に強靭な足で飛んでいる虫を捕獲するという、ア...
動物・昆虫・海洋生物など

【卵が大好物】アメリカドクトカゲ【動物のリアルイラスト】

今回のイラストは猛毒を持つアメリカドクトカゲ。ご依頼にて描かせていただきました!黒にオレンジ~イエローのまだら模様が特徴。模様と色味はかなり個体差があるようです。アメリカのヒラ川に多く生息していることから、別名:ヒラモンスターとも(英名Gi...
動物・昆虫・海洋生物など

【猛毒生物!】アオズムカデ【虫のリアルイラスト】

今回のイラストは日本での住宅家屋でも見られる、アオズムカデです。胴体や脚の色は個体差があります。胴体が赤み~黒っぽいのもいれば、足は黄色から青みをおびたのもいて、見た目は様々なようです。※ただ日本には130種類のムカデがいるそうなので、別の...
動物・昆虫・海洋生物など

【猛毒生物!】ペルビアンジャイアントオオムカデ【虫のリアルイラスト】

今回紹介するイラストは世界最大級のムカデ、ペルビアン ジャイアント オオムカデ です。最大で長さ40cmになる巨大オオムカデで赤みがかった色が特徴だそうです。性格は獰猛で、毒も持っているそうですが、その毒の強さはハッキリ分かっていません。こ...