社会人になると、いろいろと健康面も気になりますよね。
忙しくなるとついつい食生活が乱れがちになったり、野菜不足になったり…。
実際に1日3食を取るにしても、きちんと野菜の量を計算しながら食べるのはなかなかキツいものがあります。
私も基本は1日2食なので、野菜がしっかり取れてるかどうか自信がありません。
そこで青汁を取るようにしてみました。
私が小さい頃、青汁といえば「罰ゲーム」のような扱いで、最初は少し手が出ませんでしたが(苦笑)、最近はかなり飲みやすくなりました。
なのでいきなりですが、青汁を飲み比べてみた!レビューを行いたいと思います。
今回、免疫力アップも期待したいので、
「乳酸菌」や「酵素」入りをチョイスしました。
尚、価格は「楽天市場」の最安値を参考にしております(2020/03/02現在)。

今回、買ってきた青汁たち
金の青汁 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素 30包

日本薬健の「金の青汁」シリーズ
大麦若葉のものもありますが、今回「乳酸菌×酵素」入りをチョイス。
個別包装も金色でなんだかゴージャス。
その個別パック1つ1つに「賞味期限」が記載されてるのが嬉しい。
ちょっとした旅行のお共に、非常時の備蓄食料に小分けして入れてもおけます。
味は特に濃いとか苦味もなく、子供でも飲みやすいと思います。
1253円/30包=1包あたり41.7円。
ビフィズス菌入り乳酸菌青汁 20包

YUWA(ユーワ)のヨーグルト味の青汁。
ほんのりヨーグルト風味で飲みやすい。
子供には飲みやすいかもしれませんが、やや酸味があるので普通の青汁を飲まれてる方には、
「ん?」と思われるかもしれません。
ビフィズス菌やビール酵母入り、とのことで大腸の調子の改善にもいいかもしれません。
個別包装パックはシルバーに水色のドット。
名称などが書いてないので箱を捨ててしまうと何が何だか分からなくなります(苦笑)
667円/20包= 1包あたり33.6円。
酵素 青汁 24包

ジャパンギャルズSCの手頃な酵素入り青汁です。
リーズナブルな価格で、青汁を試したい方にオススメ。
抹茶風味とありますが、そこまでお茶の感じはせず、やや甘味を感じます。
他の青汁を飲まれてる方には問題ないでしょう。
特別、美味しいというものではない感じですが飲みやすいと思います。
個別パックはグリーンで、青汁の文字が。シブいですね。
個別包装に賞味期限の記載とかはありません。
306円/24包=1包あたり12.75円。
乳酸菌入りフルーツ青汁 15包

フルーツ青汁というだけあり、あまり青汁っぽくなく、子供にも飲みやすいです。
原材料を見ると素材がビッシリ!
1包3gの中にあまりにいろんなものが配合されすぎて、本来の青汁としての効果があるのか不明です(苦笑)。
個別包装はスティックタイプ。
ちゃんとフルーツ青汁、と書いてあるので箱を捨てても大丈夫です。ただし賞味期限などは記載されていません。
502円/15包= 1包あたり 33.4円
そもそも青汁の効果とはなんなのか

青汁といえば、ひと昔前まで「不味い飲み物」の代名詞と言わんばかりの扱いをされていました。
実際に青臭くて苦いものもあったようです。
さて、今回上記の商品を試してみましたが、どれも飲みやすいです。
ただコップの底に粉が沈殿するので、適度にかき混ぜながら飲む必要があります。
1包に換算すると、約12円~42円とかなり幅がありますね。
1週間ほど1日3回、4種類をまんべんなく飲んでみましたが、これといった変化は感じません。
そもそも「青汁」が野菜不足に良い、というのは聞きますが、具体的に何に効くのかはどのサイトもバラバラなんですよね。
個人的に、
食事の前に1杯飲んで、食べ過ぎを減らす。
夜、小腹がすいた時に、オヤツの代わりに青汁を飲む。
このような感じがいいのではないでしょうか?
いくら野菜を濃縮した青汁といえども、青汁だけでは野菜不足は改善できません。
あくまでサポート食品として、上手く利用していきたいですね。