恐竜・古生物・絶滅動物など

恐竜・古生物・絶滅動物など

シノサウルス【頭に二つのトサカを持つ/古生物・恐竜のイラスト】

今回の恐竜イラストはシノサウルス。別名、中国のディロフォサウルス/Dilophosaurusとも呼ばれていた恐竜です。生息地は中国。年代はジュラ紀前期。1億9000万年前ごろ。体長は5~6m。ディロフォサウルス同様に、頭部に2列にならんだト...
恐竜・古生物・絶滅動物など

シャロヴィプテリクス【滑空できる初期の爬虫類/絶滅した生物のイラスト】

シャロヴィプテリクス/ Sharovypteryx三畳紀中期-後期に現れたといわれる、被膜を持つ爬虫類の一種。キルギスで発見された、未だ謎の多い絶滅生物です。生息時代は後期三畳紀。年代は推定、2億2500万年前頃。大きさは頭から尻尾まで約2...
恐竜・古生物・絶滅動物など

アメリカマストドン【新生代に登場した太古の象/絶滅した生物のイラスト】

マストドン/Mastodon/Mammutゾウ目マムート科マムート属今回のイラストは原始的なゾウであるマストドンから、アメリカマストドンのイラストを描かせていただきました。なお、マストドンという名前は廃止され、最近の研究などではマムートで呼...
恐竜・古生物・絶滅動物など

グリプトドン【3mのアルマジロ/絶滅した生物のイラスト】

グリプトドン/Glyptodon今回のイラストはアルマジロのご先祖、グリプトドン。ただし硬い甲羅はほぼ一体化しており、丸まれなかったようです。カメのような外見ですがちゃんとした哺乳類です。カメと違い頭をひっこめることができない代わりに、頭部...
恐竜・古生物・絶滅動物など

ニホンカワウソ【本当に絶滅した?/絶滅した生物のイラスト】

ニホンカワウソ/Lutra nippon/Lutra lutra whiteleyi今回のイラストは、1979年を最後に姿を消し、絶滅したと言われている「ニホンカワウソ」のイラストです。本イラストはユーラシアカワウソをもとに製作しましたが、...
恐竜・古生物・絶滅動物など

ドードー【飛べない鳥/絶滅した生物のイラスト】

今回のイラストはドードー。天敵がいない島に生息し、飛べない鳥、としても有名です。名前の由来の「ドードー」は「のろま」という意味。ドードーは人間の存在によって絶滅した、という話でも有名でしょう。氷河期以前からインド洋のモーリシャス島に生息して...
恐竜・古生物・絶滅動物など

【巨大な牙と鞘】ホプロフォネウス【絶滅した動物のイラスト】

今回のイラストはホプロフォネウス/Hoplophoneus。北アメリカに生息していたと言われる絶滅動物の1種です。外見はサーベルタイガー(スミロドン)に似て、大きさは現代のヒョウぐらいと言われています。姿はトラやネコ科の動物に近いそうですが...
恐竜・古生物・絶滅動物など

ステゴザウルスのイラスト/恐竜イラスト【大迫力!恐竜・古生物大百科】

西東社様「大迫力!恐竜・古生物大百科にて、ステゴザウルスのイラストを描かせていただきました!背びれがかっこいいですよね!他にも恐竜のリアルイラストを多数描いております。児童書ですが「福井県立恐竜博物館」監修で本格的な内容となっており、イラス...