ヒラコテリウム【最古のウマは4本指?/絶滅した生物のイラスト】

ヒラコテリウム/Hyracotherium
別名、エオヒップス/Eohippus

現在のウマの祖先であり、最古のウマの仲間と呼ばれています。

分布は北アメリカとヨーロッパ。

生息地は森林地帯。

食性は草食性でやわらかな木の実や草を食べていたようです。

高さは30㎝~50㎝と推測され、
現在のウマよりもかなり小柄、中型犬~大型犬ぐらいの大きさだったようです。

前脚の指は4本。後ろ脚の指は3本。

後ろ脚はもともと5本指だったと思われますが、
このヒラコテリウムの時点で2本が消失したものと思われます。

背中を中心にかなり筋肉質だったようで、
長い距離を長く走るというよりは、山の中を鹿のように機敏に動き回っていたかもしれませんね。

ヒラコテリウムはやがて北アメリカで進化を続け、メソヒップス、プリオヒップス、エクウスにつながっていきます。

生息範囲を広げるとともに大型化していきますが、
なぜか北アメリカに残ったウマ科は8000~9000年前に絶滅したとされています。

ウマの歴史もなかなか謎が深いですね。

ウマの仲間は他の大陸でかろうじて生き延びますが、
ウマの祖先がもしも生き残っていなかったら、
近代に馬がいなかったら、人間の生活は大きく変わっていたかもしれません。

一体どのような世界になっていたのでしょうね。

ちなみに筆者の生まれ故郷では2009年頃まで、山の上まで荷物を運ぶ荷運び馬が活躍してたようです。

サラブレッドより小柄でしたが、子供の頃ではちょくちょく見かけ、身近な存在でした。

通学路にはしばしば馬糞がドーンと落ちていたものです。

話がそれてしまいましたが、最近はウマ娘が人気なようですし、
もし競馬場に行く機会があったら、じっくり現代のウマを観察してみるのもいいかもしれません。

それではまた!