F‐ZERO99 遊んだ感想1&プチ攻略 …みたいなもの

ゲームの話

たまには雑談&ゲームのお話。

先日配信された、FZERO 99。

任天堂から発売された、スーパーファミコンソフトのF-ZEROをベースに、
99人で大乱闘しながら走るレースゲームとして先日配信開始されました。

ニンテンドーオンライン加入+ネット環境があればダウンロードするだけで遊び放題!
任天堂の公式サイトはこちら

筆者は「ちょっとした息抜きにいいかな」と思って、軽い気持ちでダウンロードしたら、
3時間ぐらいぶっつづけで遊んでいました(笑)

簡単な感想と、気づいたことをメモしていきたいと思います。
※筆者はSFCのF-ZEROはそこそこプレイしています。

ーー4台のマシンの性能差ーー

SFC時代はシングルプレイのみでしたが、
今回は99人による大乱闘レースのため、各マシンの特徴をより知っておく必要があります。

FZERO 99のブルーファルコン

ブルーファルコン …通称、BF、青
…平均的なマシン。そこそこ回復もあるのでブーストも使える。
 バランス型ゆえ過去作では突出したものが無かった分、今作では逆に安定さが魅力。

FZERO 99のゴールデンフォックス

ゴールドフォックス …通称、GF、金、黄色、キツネ
…最高速度は一番低いが、回復が早く、ブーストをガンガン使っていける。
 だが撃たれ弱いため混戦は厳しい。コーナーも外に膨らみやすく、クセが強いマシン。
 何よりスタートが肝心。常に先頭集団で走り、ダッシュを駆使して逃げ切ろう。

FZERO 99のワイルドグース

ワイルドグース …通称、WG、緑、宇宙人
…頑丈で体当たりに強く、吹き飛ばされにくいので混戦に有利。
 ただ回復力は低く、あまりブーストが打てないのが弱点。
中盤はしっかりブーストを貯めてスカイウェイを駆使するか、
 積極的に敵をK.Oして回復を狙いたい。スピンの使いどころが肝心。

FZERO 99のファイアスティングレイ

ファイアスティングレイ …通称、FS、赤、ピンク、金魚
…最高速度をほこるマシンで、もっとも速いタイムをだせる。
 カーブは曲がりやすいが、加速性能が低いため1回のミスで大きく順位下がることも。
 回復量は多くないのでブースト乱用も禁物。スカイウェイの使いどころが肝。
 マシンを左右にゆらしてできる限りスパークを回収しよう。
 コースも熟知している上級者向けマシンかも。

今作ではワイルドグースがなかなか強く、筆者はこれで練習していますが、
初心者の方はブルーファルコンで練習するのがオススメだと思います。

ですが、どのマシンでもちゃんと勝ち目がある、いいバランスになっています。

・・・

・・・

いいバランスになってます、と、配信当初は筆者は思っていたのですが…。
ゆくゆくそれは後日の日記メモに書いていくことにして…。

ーー新要素の追加ーー

現在分かった新機能と、SFC時代との変更点。
というかもう別ゲームだと思った方がいいです。

レベルとクラスの追加。
走れば走るほどレベルが上がります。1位にならなくてもレベルはどんどん上がります。
またライバルに合わせたランクが設定、追加されています。

チケットアイテムの追加。

Grand prixに参加するためのチケット。
練習ついでに集めておきましょう。

スタートに扇状の特大コースの追加。
99台が一斉にならぶスタートコースが追加されました。圧巻です。

1つのコースに付き、2種類?のスタートコースがあるようですが、
どちらが選ばれるかはランダムっぽいです(もしくは右か左かで決定?)

コースによってスタートコースの形状が違うのでこれは覚える必要があります。

周回数は5週から4週に変更。
これにより何度も遊びやすくなっています。

スピンアタックの追加。

今回は自車をスピンさせて敵車などを攻撃したりはじいたりできます。
またガードの役目も兼ねてるので、体力が無い時に身を守るのに使えます。

スカイウェイの追加(高速道路みたいなもの)
スーパーターボの代わりに、上空の別ルートを走る新要素が追加。

これにより加速だけでなく、複雑なコーナーを飛ばしたりできます。

スカイウェイ用の、ゲージを貯めるアイテム、スーパースパークと特別マシンの追加。

一回り大きい金色のマシンが追加され、この金色のマシンにぶつかるとゲージがたまりやすくなります。
ただし一回り大きいのでジャンプ板が多いところだと、ジャマになることも…。

おじゃまマシンの追加。

妨害してくるグレーのマシンや、すぐに爆発する赤いマシンがたびたび降ってきます(笑)

また自分がクラッシュすると、おじゃまマシンになって他社を妨害できることがあります。

その他、マシンの色を変えれるなどお遊び要素も追加されています。

マシンカスタムの追加。

条件を達成するとマシンの色を変えたりできます。

ーー新しい遊び方ーー

チームバトル

99台を2チームに分けて、各種ポイントをとりながら競います。

グリーンとピンクのチームで自動で配分されますが、どちらになるか分かりません。
勝てるかどうかは完全運任せと思った方がいいです。

ミニグランプリ

ランダムに選ばれた3つのコースを連戦します。

グランプリ
(現在、ナイトリーグが数十分おきに開催中)

いわゆるSFC時代のグランプリに相当しますが、
チケットを消費して参加します。

連戦でコースを走り、獲得ポイントを競います。
規定順位内で走らないと、どこかへ連れていかれます(笑)

現在開催中の「ナイトリーグ」の5戦目だけに「サイレンス」というコースがあるので、
プラクティスで走りたい方は、1度でいいのでクリア(または走るだけでもOKかも)しておきたいです。

ちなみに参加者は特に振り分けられているわけでもなく、
レベルもランクもごちゃまぜなので、世界ランカーの方もどんどん参戦してくるようです。

私は完走するのが精一杯ですが、チケットがたまったら積極的に参加したいですね!

ーー基本的な勝ち方ーー

レースゲームなので、やはり基本動作は大事!

・ビームガードにぶつからない。
・コーナーはできるだけインを攻め、または最短ルート狙い。
・敵車はチョンチョン避けで避ける。
・前の車のお尻にぶつからない。

などなど。
これだけでも結構、平均順位が上がります。

台数が多いため、敵車のお尻につっこんで大きくスピードロスするだけでも、かなり順位が変わります。

慣れてきたら敵車ブロックや、K.Oも狙いたいですね。

ブーストの使いどころ。

各マシンはピット時のゲージ回復量の差がかなりあり、
早い話が、使えるブーストの回数が異なります。
なのでどこで加速するかはあらかじめ決めておきましょう。

スカイウェイの使いどころ。

今回の新要素。空中のバイパスみたいなところを通ることで、
ヘアピンカーブがゆるくなったり、簡易的なショートカットができる部分が存在します。

また、開始と終了位置がある程度固定されているようで、
長く使えるところと、あっさり終わってしまうところがあります。

FZERO 99 サイレンスのショートカット

特にスピードがどうしても落ちやすい急カーブや、S字カーブを直線に抜けるところにあるスカイウェイは、積極的につかいところ。

また現在の順位でも長さが変わる気もしましたが(下位だと長くなる?)、この辺は検証待ちですね。

できるだけ長く走れる部分を探すのも、勝ち上がるコツだと思われます。

※ちなみにゴールドフォックスはほぼ先頭を走るため、ゲージがまず溜まりません。
スカイウェイに頼らない走り方も必要ですね。

運要素もありますが、基礎的なレース技術もしっかり必要なのも、良いところかなと思いました。

台数が多いとはいえ、好タイムを狙っていくと、少しずつ順位はあがっていきます。
(それでも一瞬の油断からの爆死は多発しますが…笑)

MUTE CITYⅠだと、まずは2分切りを狙っていくという目標もいいかもしれないですね
(途中で敵車を倒せれば1分57~58秒台行けます)

ひとまずこんな所でしょうか?

今週の3連休、お天気が悪い所もあるので、
お家時間でハマってみるのもいいかもしれませんね!

なお、新コースは、
クイーンコース(仮)が9月下旬、キングコース(仮)が10月に追加予定だそうです。

こちらも楽しみですね。

特に最後のファイヤーフィールドは阿鼻叫喚の地獄がまってるかと思います(笑)

今のうちに基礎動作に慣れておきましょう。それではまた!

<広告>