日本の妖怪・都市伝説、他 一反木綿【人を縛りあげる/日本の妖怪イラスト】 一反木綿今回のイラストは日本の妖怪、一反木綿のイラストです。伝承を探ると、九州・鹿児島県の妖怪のようです。見た目はひらひらと白い布切れのよう。夕暮れ時に現れ、人に巻き付いたり、締め上げたり、窒息死させたり、布で巻き込んだままさらったり、とな... 2023.04.11 日本の妖怪・都市伝説、他
動物・昆虫・海洋生物など オオスズメバチ【猛毒生物/生物リアルイラスト】 オオスズメバチ/Vespa mandariniaハチ目スズメバチ科、スズメバチ亜科スズメバチ属の昆虫。時速40kmで飛び、1日で100kmも飛行できるという持久力の持ち主。毒性が強く、攻撃的で敵とみなした相手には執拗に狙ってくる、人間にとっ... 2023.04.09 動物・昆虫・海洋生物など
恐竜・古生物・絶滅動物など ペンタケラトプス【5本のツノが由来/古生物・恐竜のイラスト】 ペンタケラトプス /Pentaceratops5本のツノを持つ顔、という名前が由来のペンタケラトプスのイラストです。アメリカ・カナダで化石が発見されている、4本足の草食恐竜。全長5~8m。足からフリルの最上部までは3mになったと言われていま... 2023.04.08 恐竜・古生物・絶滅動物など
恐竜・古生物・絶滅動物など デイノニクス【カギ爪を持つハンター/古生物・恐竜のイラスト】 デイノニクス/Deinonychus。間違えやすいのですが、ディノニクス、ではなく、デイノニクスが正しいようです。小型ながら知能も高く、集団で狩りを行っていたと言われる、肉食恐竜・デイノニクスのイラスト。生息時期:白亜紀 前期(アプチアン中... 2023.04.08 恐竜・古生物・絶滅動物など
恐竜・古生物・絶滅動物など プシッタコサウルス【オウムのような嘴/古生物・恐竜のイラスト】 プシッタコサウルス/Psittacosaurus原始的な角竜下目に分類される4足歩行の恐竜、プシッタコサウルスのイラストです。オウムのような口、尾の付け根から背中側に伸びたブラシ上の毛が特徴。生息時期は、中生代白亜紀前期アプト期からアルブ期... 2023.04.08 恐竜・古生物・絶滅動物など
世界のモンスター・悪魔・UMA オランバディ/オランバッチ【インドネシアのUMA/世界のモンスターイラスト】 オランバディ/オランバッチインドネシアに出現したというコウモリ男のUMA、オランバディのイラストです。コウモリのような大きな翼全身、血のように赤い毛燃えるような赤い目長い尻尾子供を余裕でさらう人間を頭から食べるなどの特徴があります。正体は大... 2023.04.07 世界のモンスター・悪魔・UMA
ゲーム・ポケモンのイラスト レシラムの日【ポケモンイラスト・ファンアート/230406】 4月6日はレシラムの日!レシラムの日の由来は、レシラム→0406→4月6日、というゴロ合わせのようです。日本限定で、海外勢に通じないのがちょっと惜しいですね!(苦笑)ということで本日のレシラムさんのファンアート。レシラムのイラストは過去に何... 2023.04.06 ゲーム・ポケモンのイラスト
ゲーム・ポケモンのイラスト フォッコの日【ポケモンイラスト・ファンアート/230301】 4月5日はフォッコの日!お花とフォッコのイラストを描きました。№653 フォッコ/Fennekin フェネックをモチーフにしたポケモン。フェネックはイヌ科キツネ属で、キツネの中でもかなり耳が大きい種類ですね。フォッコ自身も特徴的な耳を持つデ... 2023.04.05 ゲーム・ポケモンのイラスト
日本の妖怪・都市伝説、他 だいだらぼっち【山より大きな体/日本の妖怪イラスト】 だいだらぼっち今回は妖怪・だいだらぼっちのイラストです。妖怪の中でも最大クラスの大きさになる妖怪として有名ですね。ゲームやアニメでも、巨大な体を持っているパワー型のキャラであることが多いようです。 2023.04.04 日本の妖怪・都市伝説、他
動物・昆虫・海洋生物など ガボンアダー【ずん胴の猛毒蛇/ヘビのリアルイラスト】 ガボンアダー/Bitis gabonicaガブーンバイパー/ガブンクサリヘビアフリカに生息するクサリヘビの仲間、ガボンアダーのイラストです。■ガボンアダーとは?アフリカ大陸、中部~南部の熱帯雨林に生息。全長は120~180㎝。ごく稀に2m越... 2023.04.04 動物・昆虫・海洋生物など
ドラゴン・ワイバーン 暴走【TCG:Force of Will】 暴走TCG、Force of Willにて描かせていただいたイラストです。特殊効果カードなので、我を失って暴れるクリーチャーを意識してイラストを描いてみました。クリーチャーは特に名称がないモブドラゴンをイメージ。レア度の高いカードではありま... 2023.04.04 ドラゴン・ワイバーン
日本の妖怪・都市伝説、他 火消婆/吹消婆【火を吹き消す/日本の妖怪イラスト】 火消しばばあ/火消婆または、吹き消しばばあ/吹消婆■火消し婆/吹き消し婆とは?民家や人家にふと現れ、行灯や提灯、ロウソクの火を吹き消す妖怪。老婆の姿をしていると言われています。人に危害を与えることはなく、その場にある炎をすべて吹き消すと去っ... 2023.04.03 日本の妖怪・都市伝説、他
モンスター・クリーチャー 回天【TCG:Force of Will】 回天TCG:Force of Willにて描かせていただいた「回天」のイラストです。回天=時勢を一変すること。衰えた勢いを盛り返すこと。いわゆる魔法カード、特殊攻撃に相当するカードになります。なかなかイメージが難しかったので、「回転」とかけ... 2023.04.03 モンスター・クリーチャー
モンスター・クリーチャー 怒りの伝播【TCG:Force of Will】 怒りの伝播(いかりのでんぱ)TCG:Force of Willで描かせていただいたイラストです。伝播=伝わり広がって行くこと。広い範囲に伝わること。特に(物理学などで)波動が広がって行くこと。いわゆる魔法カードに相当するのですが、イメージに... 2023.04.03 モンスター・クリーチャー
ドラゴン・ワイバーン 白鱗竜スノーホワイト【TCG:Force of Will】 白鱗竜スノーホワイトTCG:Force of Willにて描かせていただきました、ホワイトドラゴンのイラストです。フォースオブウィルで初期に描かせていただいたトレーディングカードの1枚です。白い体を描くのはなかなか難しいですね。ホワイトドラ... 2023.04.02 ドラゴン・ワイバーン
日本の神話・神々・偉人・武将など アメノコヤネ【日本の神々/日本神話のイラスト】 アメノコヤネ/天児屋命今回は日本神話に登場する神、アメノコヤネのイラストです。■アメノコヤネ/天児屋命とは中臣氏及び藤原氏の祖神(おやがみ)にあたる神。言葉、言霊をつかさどるとも言われ、美しい祝詞で、スサノオに腹を立てて閉じこもっていたアマ... 2023.03.30 日本の神話・神々・偉人・武将など
日本の神話・神々・偉人・武将など 創造神・カミムスビノカミ【日本の神々/日本神話のイラスト】 カミムスビ/カミムスビノカミ『古事記』では神産巣日神、『日本書紀』では神皇産霊尊、『出雲国風土記』では神魂命と漢字があてられる。今回は日本神話に登場するカミムスビのイラストになります。■カミムスビの神って?カミムスビは高天原に3番目に出現し... 2023.03.29 日本の神話・神々・偉人・武将など
ゲーム・ポケモンのイラスト ガブリアス 顔アップ/ポケモンイラスト・ファンアート ポケモン・ガブリアスの顔アップイラスト実は少し前にツイッターにファンアートを上げていたのですが、なんと「牙を忘れる」というミスをやってしまったのでちゃんと描きました。歯があるとないとでは、やはりガブリアスのイメージが変わりますね!サメモチー... 2023.03.27 ゲーム・ポケモンのイラスト
日本の妖怪・都市伝説、他 石妖【肩をもんで眠らせる/日本の妖怪イラスト】 石妖/せきよう静岡県の石切り場に現れたと言われる妖怪・石妖のイラストです。■妖怪・石妖とは場所は豆洲(現在の静岡県)石切り場で石を切り出していた石工たちの前に現れた女性タイプの妖怪。見ただけでは人間と変わりなく、また話には美しい女性だっとい... 2023.03.26 日本の妖怪・都市伝説、他
日本の妖怪・都市伝説、他 山地乳 妖怪・山地乳/やまちち東北・奥州に出没したと言われる山地乳のイラストです。■妖怪・山地乳とは奥州(岩手県)に出没。サルのような姿で、口先がとがっていると言われる妖怪。コウモリが歳をとると、野衾(のぶすま)という妖怪になり、さらに歳を重ねると... 2023.03.25 日本の妖怪・都市伝説、他
日本の妖怪・都市伝説、他 鬼熊【パワー系妖怪/日本の妖怪イラスト】 妖怪、鬼熊/おにぐま■鬼熊とは?文献によると、長野県に出没した巨大熊を差すことが多いようです。熊が歳を重ねるとやがてこの鬼熊になるという。熊よりもさらに大きな体躯、パワーを持ち、大岩も軽々と動かす。山からは下りては馬や牛を襲い、かるがると持... 2023.03.25 日本の妖怪・都市伝説、他
ドラゴン・ワイバーン 龍馬【水の上も駆け抜ける/ドラゴンイラスト】 龍馬中国に伝わる、聖獣、精霊の類。龍の仲間とも。■龍馬とは?龍と馬とのあいだに生まれたという獣。頭は龍、体の形は馬。体は白くてウロコがあるという。翼を持っているものもある。山も野も、川の上も水の上も駆け抜けることができる。その伝承から水の精... 2023.03.24 ドラゴン・ワイバーン
ドラゴン・ワイバーン 黄龍【皇帝の権威/ドラゴンイラスト】 黄龍■黄龍とは?体の色は金色から黄色、土気色まで、表現の差があります。基本全身は輝く黄色ですが、口の中や耳の中は燃えるような赤色をしているようです。東洋の龍、特に中国では最高位であり長寿の龍で、年老いた応龍がやがて黄龍になるとも。東西南北を... 2023.03.24 ドラゴン・ワイバーン
日本の妖怪・都市伝説、他 送り犬【山道で付いてくる/日本の妖怪イラスト】 送り犬/山犬今回は、妖怪・送り犬のイラストです。送り狼とも。■妖怪・送り犬とは?夜道に知らないうちに後ろをついてくる妖怪、それが送り犬です。東北から九州までと幅広く出没。何かの拍子に転んだりすると、たちまち襲いかかってくる恐ろしい妖怪ですが... 2023.03.24 日本の妖怪・都市伝説、他
日本の妖怪・都市伝説、他 山童/やまわろ【日本の妖怪イラスト】 山童/やまわろ/やまわろわ/かりこぼ/山童は日本各地に登場する妖怪で、地域により様々な名称があります。■山童とは?どんな妖怪?主に西日本、九州に出現したと言われます。地域によって呼び名の違いはありますが、基本的に若い人間から子供ぐらいの大き... 2023.03.24 日本の妖怪・都市伝説、他
恐竜・古生物・絶滅動物など ガストルニス【飛べない巨大鳥/絶滅動物のイラスト】 ガストルニス/Gastornis旧名、ディアトリマ。恐竜絶滅後、新生代に繁栄したという巨大な飛べない鳥の一種です。■ガストルニスとは?どんな生き物だった?生息していた時期は、新生代・古第三紀後期の暁新世~始新世。ヨーロッパが原産の走鳥類。高... 2023.03.23 恐竜・古生物・絶滅動物など