ガボンアダー/Bitis gabonica
ガブーンバイパー/ガブンクサリヘビ
アフリカに生息するクサリヘビの仲間、ガボンアダーのイラストです。

■ガボンアダーとは?
アフリカ大陸、中部~南部の熱帯雨林に生息。
全長は120~180㎝。ごく稀に2m越えのもいる。
毒牙は最大5㎝。
ずん胴で体は太め。
クサリヘビという名前だけあってか複雑な模様を持つ。
複雑な模様のおかげか、枯れ葉に混ざるとカモフラージュ状態になり、見分けが難しい。
口の上に1対の突起がある。
他の蛇のように移動時は体をくねらせることはあまりせず、
まっすぐ進むような動き方をする。
攻撃性は低く、ふだんはおとなしい。
が、間違えて踏んだりしてしまうと噛まれる。
食性は動物食。小型哺乳類、小型鳥類などを主に食べる。
一度噛みついたら離さない。
ずんぐりむっくりな胴体のせいか、ツチノコと間違えらえることもあるとか。