食事のあとのつらい眠気。鉄分が効くってホント?

こんにちは、超ひきこもりフリーランス絵描きの七海ルシアです。

「食後に眠くなるやつは鉄分とるといいぞ」

ふとネットで目にしたこのお話。本当でしょうか?ウソでしょうか?

食事、特に昼食のあとの超つらい睡魔、悩まされてる方も多いと思います。

フリーランスだけでなく、サラリーマンや主婦にも厄介なこの眠気。

鉄分で本当に対策できるのか?

いろいろと調べてみました。

人の体と鉄分について

ザックリ説明しますと、鉄分は常時、体内に3~5mmあると言われており、ヘモグロビンにくっついて、全身に酸素を運ぶ重要な役割を持っています。

女性の4人に1人が貧血、と言われています。

かくれ貧血」「貧血予備軍」を入れると、女性に半数がこれに該当するようです。

また最近ではスポーツマンなど激しい運動をする人も赤血球が壊れやすく、鉄が消費されやすいことが分かりました。

貧血の簡単な見分け方は、

「アッカンベー」をして、目の下まぶたの内側を見ると良いそうです。

下まぶたの内側の粘膜が、赤いなら正常、白っぽいなら貧血ということです(たけしの家庭の医学より)

鉄分が不足すると起きる症状

まず鉄分が不足した時の主な症状を調べると、以下のとおりです。

・貧血/鉄欠乏性貧血

・朝起きられない、午後になるとねむい

・集中力の低下

・イライラする

・運動機能の低下、持久力の低下

・だるい、体が重い

・疲れやすい、息切れ、動悸

・舌、爪の異常

・氷をやたら食べたくなる、ガリガリかじる

最初の鉄欠乏性貧血は貧血の8~9割を占めるそうです。

いわゆる全身が酸欠になっている状態ということ。

これなら脳の活動が低下し、眠たくなるのもうなづけますね。

2番目に、朝起きられない、午後眠い、というのがありますが、全身酸欠ということは、1日中ずーっと眠い状態、なんではとも言えます。

また鉄分の不足は、眠気以外にも仕事や生活に支障をきたすものばかり。

鉄分はやはり意識的にとっていくべきでしょう。

鉄分はサプリメントで補給可能

埼玉医科大学によると、 1日の鉄分必要量は女性は15mm、男性は10mmです。

そして鉄分はサプリで補給可能と言われています。

一般的にサプリや健康補助食品は、 女性は6.0mm~6.5mm、男性は7.0mm~7.5mm、が1日の目安とされており、市販のものもこれぐらい入っているのがほとんどです。

1日に3食、しっかり食べてる人ならともかく、1日1食+サプリ、という女性は少し鉄分がたりないかもしれません。

というのも、赤身肉や納豆など意識してないと鉄分はとれないからです。

また「緑茶」や「コーヒー」のように「鉄分の吸収を阻害する」ものもあるから困ったもの。

ネット通販の鉄分サプリにも時々「摂取していたが効果がなかった」とレビューを書いてるのを見かけます。

鉄分は効果が出るのが遅く、1週間や2週間では効果は感じにくいようです。

それに元々食事量が少ない方は、サプリだけじゃ補えてない可能性があるかもしれません。

このような場合、サプリを増やすのではなく、病院でちゃんと受診しましょう。

場合によっては、鉄剤を処方してもらえます。

なにより、鉄分は取り始めてから効果が出るまで時間がかかります。

元から貧血の人ならば、3か月から半年以上かかると言われています。

一気に大量の摂取すると副作用がありますので、独断で大量に摂取するのは絶対に止めましょう。

食後の眠気、別の原因があるかも

そもそも鉄分がないと、食後どころか日中ずっと眠たいのでは?、という結果になりました。

食後の眠気はこれ以外にも、

・食後の低血圧

・食後の低血糖(血糖値スパイク)

・そもそも睡眠時間が足りてない

・無呼吸症候群などで睡眠が浅い

などもあり、複合的な要因も考えられます。

明らかに睡魔がひどい、耐えられない場合は、総合内科に行って相談してもらいましょう。

参考資料

埼玉医科大学・国際医療センター 造血器腫瘍科: http://www.saitama-med.ac.jp/lecture/materials/51-H2106-2.pdf

健康長寿ネット:https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/mineral-tetsu.html

健康クラブ:http://www.minamitohoku.or.jp/kenkokanri/200511/tetubusoku.htm