RTA in Japan Summer 2023 視聴した感想(1)ゲームRTAイベント

ゲームの話

※ツイッチのリンクを、過去アーカイブのそれぞれのタイトル開始時間に飛ぶように調整しました。

8月11日~8月15日に行われたRTA in Japan Summer 2023

今や日本最大のゲームイベントとなりました。

特に今回は100を超える作品が集まっており、
さすがに全ての感想を書ききるのは個人では難しいのでご了承ください…
(ここに載ってないゲームでもすごいのが沢山あります!)

アーカイブの視聴の都合などで、後からタイトルを追加する場合がございます。

なお本記事は、管理人が視聴者の一人として、好き勝手に書いてる記事のため、
内容を運営や走者に問い合わせることはおやめください。

気に入ったゲームがあったらぜひゲームを購入したり、
RTAが気になる場合はぜひ走者さんをフォローしよう!

公式サイト・ゲーム一覧 スケジュール

聖剣伝説2 : MANAthon - rtainjapan on Twitch
rtainjapan went live on Twitch. Catch up on their Secret of Mana VOD now.

ーーーーー

2023年8月10日

1.Celeste

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:1時間5分

All Red Berries/PC/2018

トップバッターは、シンプル操作で進んでいくアクションゲーム!

世界的に人気で、もはや義務教育的な(?)2Dアクションゲーム。
そしてこの1番目のタイトルを走る方は日本1位さん!

175個のイチゴを回収していくカテゴリで、ミスはまず許されない緊張感のあるRTA。
演出カットや遅らせジャンプなどの小技&テクニックがとにかくすごい。

もちろんリカバリも最速なので、もはや、イチゴが追いかけてくるゲームに…。

視聴者「早すぎる…」「何が起こってるのか全くわからん」

2.OMORI

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:1時間

Any% (Unrestricted)/PC/2020

手書き風のタッチが不思議な魅力のRPG。
2か月前に発見された出来立てのバグや、どうしてぶっこわれてしまったのかもしっかり解説。
バグを駆使して、1時間以内のクリアを目指します。

走者の方が朝見たら、ストアからOMORIが消えていたらしく、
現在プレイできないというのが悲しみの中(?)、進行していきます。
速く復活して欲しいですね!

視聴者「OMORIのMEMORIを破壊してOWARI…?」

3.チュウリップ

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム 1時間45分

Any%/PS2/2002

いろんな人にチュウして、あこがれのあの人とのチュウを達成させよう!
チュウに失敗してビンタを食らったり、ウン〇くんを拾ってしまうと、ハートの器が減ってしまうぞ!

今回は北米版のソフトを使用。代わりに走者さんがセリフ・内容も解説。
全てのセリフを暗記しているであろう走者さんの記憶力がすごい!

ほんわかした雰囲気のゲームながら、
ぶっとんだ街人たちとチュウしていく絵面がなかなかのインパクト!

RTAではチュウを利用して壁抜け、無からアイテムを拾い、無で手を洗って無に話しかける(!?)。

果たして2時間足らずで憧れのあの人とチュウできるのか?
クリア必須なアイテムがなんとゴミ箱漁りからしか出ないという、乱数任せRTA!

視聴者「無のバーゲンセール!」「うんぴを直でゴミ箱に入れる世界」「手を洗って」

RTAinJapan2023夏に行われた、チュウリップのRTAは、乱数との戦い。かわいい見た目と裏腹にいろいろなシュールな部分にも注目。

4.プリンス・オブ・ペルシャ

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:45分

Any% No Exit Glitch/SFC/1992/メサイヤ

様々なハードで出ている本作ですが今回はSFC版。
かなり難易度高めのアクションゲームといわれる本作、
罠や敵をあざやかにすり抜けていく動きはまさにペルシャの王子!

フレーム技や乱数調整はもちろん、瞬時の判断力、調整に調整を重ねた人力TAS技、リカバリ、パターンハメと、次から次に見処が満載!
プレッシャーの中でも、即死ポイントを回避しながら進んでいきます!
「見てる人には分からないと思うので、できたフリをしておきます!」

視聴者「手動TASを!?」「4フレームを判断!?」「何をミスったのかわからん」

5.Nuclear Blaze

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:36分

Save the Cats – HMB, NG, Default/PC/2021/Deepnight Games 

消防士となって炎を消していく、メトロイドヴァニア風のアクションゲーム。
今回のカテゴリは全てのネコチャンの救出!生存者などいなかった…?
世界1位の走者&2位の解説による、熱いゲーム破壊…もといRTA開拓話は聞き逃し厳禁!? 
消防士の弱点は炎と電気、技はみずでっぽう!
いったい何タイプなのか謎のまま、消防士を待ち受けるラスボスとは…!
「ピクセル1個、火事の元ですね!」「ネコチャンは何よりも優先!」

視聴者「ネコは人の命より重い…!?」「ネコチャン以外に用はない」
「ゲームを破壊してたら配信も壊れちゃった…」※なぜか途中画面が乱れます(苦笑)

6.Stray

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:1時間30分

走者:りコりスさん  解説:藤崎かなたさん

続いては、謎の地下世界に落ちてしまったネコチャンが主人公。

ニャーンと鳴けばロボットも振り向く?
ネコ使いの荒いロボットたちの悩みを解決しながら、地下世界を駆け抜け、元の場所を目指すストーリー。

皆さんもニャーンと鳴きたくなったらBボタンを押そう!

なんと今回はヒミツ兵器!?足でマウスホイールを操作する自作装置を駆使してタイムを狙います!

足を駆使するために1日1回しか走れないという走者さんの練習が光ります。

かわいいネコチャンの物語、ちょっと痛々しい姿も映ってしまいますが、
視聴の際は皆さんもBボタンを押してニャーと応援しましょう!

視聴者「Bボタンどこ…」

ネコが主人公のゲーム、Stray。今回はグリッチレス、つまりバグ技は使わずに攻略するRTAです。

9.ロックマンX4

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:45分

PC/2018/カプコン

カプコンのロックマンシリーズからX4が登場!

本作はXかZEROを選択してゲームがプレイできますが、赤の猛プッシュにより、ZEROを使ってのRTA。
アイテム等全て回収していく100%チャートとなります。

「皆さん安心してください。このボスも乱数です」

ひたすらボスの機嫌をお祈りの中、スタイリッシュ&連打でタイムを詰めていく様子はさすがの一言。
RiJのため、走者が猛練習してきたというTAS技は果たして成功するのか!?

なお当然イベントは総スキップのため、視聴者の皆さんでイベントは補完しましょう!
今回のようにPC版でも発売されているので、君の手でプレイしてみよう!

視聴者「サスガダァ…」

2023年8月11日

11.Pokemon LEGENDS アルセウス

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:4時間

switch/2022/任天堂

先日ベストタイムを更新したばかりの走者二人、さらにチャート開拓者の解説者という豪華メンバーによる、レジェンズアルセウスのレースRTA!
速やかに五つ星を目指し、ディアルガ&パルキア撃破までのタイムを競います。

今までのポケモンとは一新し、オープンワールド&シンボルエンカウントとなった、チャレンジが見られる本作。

フィールド上でそのままボールをなげつけてポケモンをゲットできるのも特徴で、過去作にはない見処がたくさん!

御三家はヒノアラシを選び、黒曜の原野にいるアゲハントハントしてレベルをアゲていきます!
一般プレイヤーが苦戦したであろうオヤブンポケモンもあっという間撃破!

通常の移動においても前転などを駆使してタイムを縮めていきます。

階段では前転しながら進むと早いので視聴者の皆さんもぜひやってみよう!

視聴者「血だらけ不可避」「しんでしまいます」

13.星のカービィ 夢の泉の物語

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:50分

FC/1993 /任天堂

カービィシリーズ2作目でコピー能力が初めて登場した名作!
走者さんは世界1位、解説さんは世界2位のランカータッグ!

猶予1フレームの超難易度UFO持ち越しバグをはじめ、
いろんなバグ技を駆使して100%攻略を目指します!

ポーズバグで(画面が)かいめつ!UFOがはがれないので相性もいいですね!
視聴者「なるほどわからん」

16.プロゴルファー猿

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:15分

Any%/Wii

タイトルから見て、アレなRTAな予感がしている方も多かったでしょう。
そしてアレなゲームの走者さんが、ダブルでRTAに挑戦!

今回挑戦するタイトルは通称バラエティーゴルフゲーム!?
天気も乱数も運任せのお祈りゴルフで最短クリアを目指す。

有名漫画とのタイアップですが実況解説も忙しすぎて、視聴者おいてけぼりの超高速ゴルフに!?
期待をうらぎらない、非常にインパクトのあるRTAとなりました!

さすがだな、猿くん!恐るべし、ドラゴン!勝つのはどっち!?

視聴者「理解がおいつかん」「ただの運ゲーやないか!」

17.マリオゴルフ64

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:1時間10分

猿のゴルフの次は猿でゴルフ!

プレイヤー、ドンキーコングを選択し、全てのコースを最短で狙っていくカテゴリ!

ひどいコーs…もとい、個性的なコースも多くやきもきさせられるRTA、そして解説もより個性的な表現に!

見た目と解説で笑いを誘われそうになりますが、実質はかなり硬派でひたすらフレーム技を求められるRTA。

視聴者「イーグルはえらい!イーグルはえらい!」

18.ギボン:ジャングルを超えて

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:48分

/PC/2022/

テナガザルを進めてジャングルを進めていく横長スクロールアクション。
走者さんは1~3位、解説さんは4位、と今回もトップランカー揃い。

よくある横スクロールアクションと思いきや、乱数でなんとマップの長さが変わる!?

どこまで行っても乱数からは逃れられない!
マップが終わらない!終わらない!ひたすらお祈りRTA!

気まぐれ黄ザルと乱数要素に翻弄されつつ、地面をぴょんぴょんはねてタイムを狙っていきます!
実際のテナガザルも私たちが見えてないところでこのような動きをしているかもしれませんね!

視聴者「猿も木から落とす…」「知らなかったのか?乱数からは逃れられない」

25.The Pedestrian

Twitch ▶Youtube 予定タイム:40分

/pc/2020 

走者:鈍ザンキさん

標識パズルを解いて、ピクトグラム風の主人公を動かしていく不思議な世界観のゲーム。
パネルとパネルをスピーディに短く結んで、どんどん先に進んでいきます!

斬新なパズルの先に主人公は果たしてどこにたどり着くのか…。

日本語未対応ですが、会話などはほとんどなく、あまりにスムーズすぎて短編映画を見ているような、
手さばきも画面もひたすら美しいRTA。

ちなみに途中、何かしらのゲーム機が登場します
視聴者「某ゲー〇ボーイだ…」

27.SPLATTERHOUSE

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:18分


Windows PC Any%/PC/2003/ナムコ

ホラーゾーン2発目は、何かを予感させるワイプと合わせてスプラッターハウスが登場。

伝説の仮面によってチカラを得た主人公がさらわれた彼女を救うため立ち上がります!
その姿はまさに13日の金曜日に出てくるような外見…。
が、アクションはなかなかの武闘派です。

「スプラ3のRTAがありましたが、スプラ1はホラー作品のためこの時間となっております」
「スプラに似てるかもしれません。インクの色が赤いですが」

視聴者「スプラと省略するのやめい」

28.愛・超兄貴

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:23分

Any%/PCE/1995年/メサイヤ

ホラゲー枠3発目(?)は開始から最後までホラー!?

弾を撃たずに心を撃つ!眼球に裏に焼き付くポージング!
鍛えあげられた肉体美があふれる、時代を先取りしすぎたシューティング!
敵も背景も高熱にうなされた時に見る悪夢のようなインパクト!
名前も技もBGMも開発のコメントも個性が光りまくる、筋肉で論破していくゲーム!

「不本意ながら、このゲームの1位をとらせていただいてます」
「熱帯夜にぴったりなさわやかなゲームです」

視聴者「日本語で解説してるはずなのに何もわからない…」「理解が追いつかない…」

29.チョコボの不思議のダンジョン2

▶Twitch ▶Youtube 予定タイム:2時間10分

FFのマスコットキャラ・チョコボが主人公の不思議のダンジョンRTA!

ローグライクというジャンルで、当然マップもアイテムも敵もランダム!更には金策も必要!

運もですが走者の知識・リカバリ力も求められる本タイトルを、なんと2時間ちょっとでの踏破を狙います。

開始早々、アイテムのヒキに恵まれて、むしろ後半の不安がよぎる…?

必殺のはめ技、決まるかインフィニティキャノン!?

視聴した感想その1

2023年夏のRTAもついに開催!!

視聴者も一気に増え、パワーワードが飛び出すたびにチャット欄が埋まるのももはや恒例行事。

そんなRiJ、2023年サマーは、海外でも大人気の山登りRTA、セレステから満を持してスタート!

モンハン、ポケモン、カービィ等のメジャータイトルから、ちょっと珍しいタイトルまで勢ぞろい。

個人的に「The Pedestrian」の雰囲気が好きで気になりました!

この2日間のユニークゲーム枠としてオススメは、
「プロゴルファー猿」「愛・超兄貴」あたりでしょうか。

もうタイトルからもやばい香りがしますが、内容はしっかりRTAです!(当たり前なんですがw)

採用タイトルはレトロ&レアゲーも多く、プロゴルファー猿のWiiもすでに10年以上前のゲーム機となるため、
ソフトも入手困難になりつつありますが、
PC版で新たに発売された「ロックマンX4」など、
環境によっては遊びやすくなったゲームもあるので、
懐かしさを感じながら遊んでみるのもいいかもしれませんね!

パート2へ続きます!