今回のイラストは日本の妖怪、岩魚坊主/いわなぼうず、です。

主に山で釣りをしている者の前に出現。
魚を釣りすぎないように忠告したり、
魚釣り自体をやらないよう注意してくる事がある。
特徴として、この坊主に料理をふるまうと、
その後、釣りで釣った魚をさばいた時に腹から料理がでてくる、または毒気が出てくるパターン等がある。
一般的には、自分自身が釣られないように忠告してくるのがメジャーのようですが、
釣った人間によくないことが起きるなど複数のパターンがあるようです。
なおイメージとして、魚の姿をした坊主で描いておりますが、
人の目に現れる時には、普通の人間の姿で化けてでてくると思われます。
基本は年老いた、また地域のボス的な存在、大きな魚が妖怪化し、このような坊主に化けるようです。
様々な物語はありますがどれも最後には死んでしまうという、悲劇的な妖怪でもあります。
もしも山で大きな魚を釣ったら、逃がしてあげた方がいいかもしれませんね。
それではまた!