今回のモンスターイラスト紹介は日本の妖怪「天狗」
大きな鼻が特徴の顔に、鳥の翼をもっていたり、妖怪としてもメジャーな存在であり、RPG等では敵モンスターとして登場することもありますね。

私の祖母も、私自身が子供の頃、
「夜になると山から天狗がおりてきて子供をさらうから、早く帰ってくるように!」
と言われていました。
(単に、夜は物騒だから早く帰ってこい、
という脅し文句で使っていたようですが実際、田舎では子供がさらわれる事件は珍しくなかったようです)
そんな天狗は、その昔、山の奇怪な現象を表すもので、
あまり姿、形はハッキリしていなかったようです。
山の精霊、の一種と考えられていたようですね。
そののち、人の姿をとっていたり、翼がはえたり、
偶像化していったようです。
高貴な人や修行を積んだ人が亡くなった後、天狗になる、という伝承もあります。
ちなみに天狗には、顔が真っ赤で鼻が大きい、鼻高天狗と、
カラスのような顔にクチバシを持つ、獣人型の、カラス天狗、がいます。
地域や祭られている場所によって違いますので、
天狗がまつられている所ではちょっと見てみると面白いかもしれませんね。
ーー独断と偏見で見るモンスターステータスーー
今作のゲームにも登場することが多い天狗。
「がんばれゴエモン」など和風ゲームにはもちろん、洋風ゲームにも出ていたりと、選出基準はわりと曖昧な感じです。(苦笑)
※Sa・Gaシリーズに出ていたような…うろおぼえですが(汗
大体は中盤の敵キャラあたりのポジションでしょうか。
「がんばれゴエモン」シリーズですとボスにもいた記憶があります。
属性:風/人
力:★★
速さ:★★★★
体力:★★
賢さ:★★★★
魔力:★★★★
ボスキャラ資格度:★★
天狗は修行を重ねた坊主が変身したものだったり、不思議な神通力を使うということで、
キャラクター化した際には高い賢さと魔力を持っていると思われます。
また鳥の翼を持つことから飛翔能力もあり、素早さも高いでしょう。
ゲームや作品に起用する時はぜひとも設定を生かしたいですね!
それではまた!
>>>他の日本の妖怪イラスト>>>
・雪女
・龍
・狛犬
※天狗/永岡書店様「妖怪ひみつ大百科 」掲載:妖怪01/p18
※毎日モンスター:35日目(2020/07/25)のイラスト